運動会覚書き

2011年10月06日

運動会覚書き

先週、娘の小学校の運動会。

毎晩家で自主練し、なぜか年中の息子も覚えた 組体操。
初めての騎馬戦。
徒競争。

そして、高学年として運営に関わった 運動会。
係の仕事も友達と楽しく がんばってました。

ちいさい頃は、いろいろ いろいろ心配ばかりしていたけど(まぁ今も悩みの種はつきませんが…)
高学年になったのね と 成長を感じた一日でもありました。

お弁当は…
おじいちゃんおばあちゃんも来てくれたので とにかく量よ量ということで
がんばっておにぎり握りました。
運動会覚書き
写真 最悪ですが…実家に植えてあるバランの葉が役立ちました♪

(以下来年用覚書)
☆おにぎり三種(河本食品の梅干しにぎり・さけわかめ・おかか)
☆サラダ(ふたつきタッパーウェアが重宝)
☆酢れんこん
☆れんこんのきんぴら
☆たまご焼き
☆枝豆(娘の希望でたくさん)
☆豚肉のごぼうにんじん巻
☆ウインナー
☆オクラマヨネーズ和え

☆唐揚げ(以下実家の母)
☆とんかつ(GCの豚肉はやはりおいしい♪)
☆えびの天ぷら

☆梨
☆ブドウ
☆りんご


同じカテゴリー(むすめむすこ。)の記事画像
Happy birthday!
むすこごろく。
おまけ。
成長した!
なつやすみは…
かいもの。
同じカテゴリー(むすめむすこ。)の記事
 Happy birthday! (2011-11-01 14:06)
 むすこごろく。 (2011-09-09 15:10)
 おまけ。 (2011-09-07 10:33)
 成長した! (2011-09-01 10:49)
 なつやすみは… (2011-08-31 10:06)
 かいもの。 (2011-08-11 16:14)

◆ この記事へのコメント
運動会お疲れ様です~^^
それにしてもお弁当!メニューが多くってすごい!
一覧にしておくと
分かりやすいしいいですね~^^
野菜をどう入れるかいつも悩んでいるので
参考にさせて頂きまぁす♪
Posted by hacohaco at 2011年10月07日 11:16
hacoさま

コメントありがとうございます。

毎年、昨年何したっけ?となるので書きとめてみました。

お弁当 揚げ物は母がしてくれたので随分助かりました。
我が家は野菜好きなので、私は野菜系担当でがんばりました。
サラダは意外に好評でした。タッパーウェアの蓋つきボウルに生野菜入れてドレッシング持参で♪
お弁当詰めるのが苦手です…(センスがないので…)

私もいつか素敵なお重ほしいな☆
Posted by lokki at 2011年10月07日 14:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。