スポンサーサイト
ただいま
2011年04月29日

すごい賑わいです

娘はお友達ママの 出しているお店で 張り切って お手伝い(お邪魔)中

Posted by lokki at
14:10
│Comments(0)
目にも身体にも
2011年04月28日
やさしい ランチ 食べてきました♪
「喫茶猫」さん。
いろんなお野菜を いろんな調味料で 調理してあり
何を食べてもおいしい。
お野菜もいろんな食べ方があるもんだと 感心してしまいます。
ご飯も玄米で いいです♪
帰りは、友宅へ…
暮らし系の 空気 私は 久しぶり…です。
暮らし系の元祖というか 重鎮! の 彼女。
存在自体が みんなを 安心させてくれる 性格。
久しぶりにあったけど、相変わらずの 聞き上手。
私の中の もやもやを たっぷり きいてくれた。
手作りのケーキ 美味しかったあ♪
Posted by lokki at
15:02
│Comments(0)
明日は
ついつい。
なつかしい…
2011年04月26日
これ見てわかる方…
はい、同世代(笑)
小5の娘 先日 裁縫セットの申し込みがありました。
いまどきのセット見て あたしゃ おどろいたね(まるこ風に言いたい!)
いろんなキャラクター 種類 多すぎて わかりません。
ママの時はね…「毬の絵だったよ」というと
「毬って何?」
でも興味津津 それでもいいかな何てかわいいこという娘に
実家で探し出した実物見せたら…
「や、やっぱり 買ってもらおうかな…」と。
ちょっと変わった娘なので これがいい!というかと思ったけど
やはり 普通の女の子のようです。
私の母に これ使わせると言ったら
「何言いよんの!かわいそうに…」と 言われました。
変わってて 意外にいいと思うのは
あまのじゃくのB型のあたしだけなんでしょうかね…
良く見ると 弟の名前も書いてある…おさがりにも ほどがあるわな…(鬼母です)
Posted by lokki at
12:54
│Comments(2)
つぼみ。
2011年04月25日
バラの新芽が出て 若葉がどんどん
そして、つぼみが膨らんできました。
1ケ月くらいで すごい 変化です。
植物はすごいね!
↑これは バラ 「paul bocuse」(ポールボキューズ) の つぼみです。
オレンジ色のきれいな花が咲きます♪楽しみ♪
そして「paulbocuse」といえば そうです あの 有名なフレンチが博多シティに入りましたね♪
いつか行ってみたいっす。
Posted by lokki at
15:45
│Comments(0)
続々と。
2011年04月22日
お庭の花が咲いています。
なんでん かんでん センスないので 適当に 植えてますが…
理想は、無造作で作られすぎてなく、緑がいい感じに茂っていて
落ち着く庭…
あぁ ほど遠し…。
Posted by lokki at
15:27
│Comments(2)
続 ひとり時間。
2011年04月22日
用事で 出かけた。
ちょうど お昼どきだったので 久しぶりに「bonne」さんへ。
おなかぺこぺこ
出迎えてくれた「ちょこちょこベジセット」←名前不確かですが…
お野菜 たっぷり 幸せでございます。
調味料も 手作りで お野菜の味を生かした やさしい お味♪
またまた 充電できました。
が… 家庭訪問近し。どうする!?紙飛行機やら トミカやら ボールやら
片づけてもなぜかすぐに散乱する 我が家!
Posted by lokki at
10:43
│Comments(0)
紫色
2011年04月21日

玄関まわりは紫色のラベンダーと ビオラ。
このラベンダー 切っても切っても 出てくる。たくましいです。
Posted by lokki at
11:09
│Comments(0)
ひとり時間
2011年04月20日
なかなかひとりの時間がもてない
時間使うのが下手な私…
夜も 子供と一緒に寝てしまうのですよ…
職場が近いので お昼休みは自宅に帰っています。
唯一のひとり時間…
でも 買い物すませたりバタバタしてる日も多いんだけどね。
この日は…
ご飯をぱぱっと食べて、コーヒー淹れて1人時間。
充電します…
Posted by lokki at
12:11
│Comments(2)
好きな色。
2011年04月19日
たくさん咲いてくれた クリスマスローズもそろそろ
終わり…
この深い紫色は 一番のお気に入り。
でも 繁殖力は ピンクチームが圧倒的に強いため
あまり株が大きくなってない…
最初は2株くらいだった クリスマスローズも こぼれ種であちこち増えたり
お嫁に行ったりで 毎年増え続けています。
こぼれ種から出来た芽もたくさん出ています。
お嫁に欲しい方は どうぞです(何色の花かはわかりませんが…)
Posted by lokki at
09:42
│Comments(0)
安物買いの…?
2011年04月18日

ハンズマンの ご存知 ガラクタ市で 48円でした!
直に花を植えても、もったいなくないかなって思い買いました。
うちの 物入れには カゴ好きの私が買ったカゴが ウジャウジャ

「うちは 岩崎弥太郎家か

確かに ちゃんと考えて買わないと 安物買いの…に なっちゃいますね。
Posted by lokki at
10:16
│Comments(2)
豆ご飯。
2011年04月17日

豆ご飯大好き

まだ時期が少し早いみたいで さやが 青いし 実付きが まだまだって感じでした。
でも やっぱり美味しい


私のこだわりは 豆にシワが寄らないように 炊き上がりに入れること。豆もゆっくり塩茹ですると 美味しい気がします

おおざっぱですが、レシピは 続きを読むから。
Posted by lokki at
12:47
│Comments(0)
姫島のひじきで。
2011年04月15日
姫島のひじきで 副菜。
採れる時期限定の ひじきらしいです。やわくておいしい。
ピーマンと 人参 で きんぴら風に。
たくさん 作って 朝ご飯にも。
身体によさそうな気がして 自己満足。
採れる時期限定の ひじきらしいです。やわくておいしい。
ピーマンと 人参 で きんぴら風に。
たくさん 作って 朝ご飯にも。
身体によさそうな気がして 自己満足。
Posted by lokki at
09:40
│Comments(2)
カラフル
2011年04月15日
夕飯後、洗いものをしている私の横で
息子が 何やら ガサゴソ…
「見て!」というので
目をやると
↓
↓

カラフルな 取っ手に変身してました。
「きれいだね♪」と言うと
にんまりして、別の色バージョンも作ってくれました。
何気ない こんな 生活の ヒトコマ 幸せだと
深く 深く 感謝の毎日。
息子が 何やら ガサゴソ…
「見て!」というので
目をやると
↓
↓
カラフルな 取っ手に変身してました。
「きれいだね♪」と言うと
にんまりして、別の色バージョンも作ってくれました。
何気ない こんな 生活の ヒトコマ 幸せだと
深く 深く 感謝の毎日。
Posted by lokki at
09:35
│Comments(0)
ビオラのバスケット。
2011年04月14日
寒いときに 春に咲き誇る姿を思い浮かべて
ビオラやパンジーを植える。
春になって 次々 花を咲かせてくれる… 毎年の楽しみ。
今年は、バスケットに こんな風に植えてみました。
玄関で、帰宅した私を 出迎えてくれてます。
大好きなビオラちゃん、他にも ちょこちょこ あちこち 外回りに配置しています。
Posted by lokki at
09:35
│Comments(0)
春はるハル。
2011年04月13日
今朝 通勤途中 何組もの 小学校入学を迎える児童の親子連れをみました。
いいものですね♪
身体には そぐわない 大きなぴかぴかのランドセルを背負った新一年生。
かわいいです♪
そんな姿を見た息子(年中…いつもお姉ちゃんたちと遊んでる)
「なんで あんなに ちっちゃいのに ランドセルかるって学校行きよんの?」
だって。なんだか笑ってしました。息子はじぶんのこと お姉ちゃんたちと おんなじように 大きいと思っているみたいです。
それにしても、お母さんたちの お若いこと!再来年は私も!若造りに励みます…
再来年は、中学 小学 ダブルで 入園…じゃなかった 入学式です。
まだ 入園って ことばが 先にでてくる…親が 思っているより こどもの成長は早いものです。
さて さて 我が家の 全く放置状態の庭にも 春の息吹が!
日々、変わりゆく 新芽 若葉 に 驚いています。


↑いちごの花。実がなるといいな♪
バラにも つぼみが ぽつぽつ。だけどだけど、虫たちも美味しいものはわかるのね、早速荒らし始めています
↑ピエール ドゥ ロンサール つぼみがたくさんついてて 嬉しい♪
いいものですね♪
身体には そぐわない 大きなぴかぴかのランドセルを背負った新一年生。
かわいいです♪
そんな姿を見た息子(年中…いつもお姉ちゃんたちと遊んでる)
「なんで あんなに ちっちゃいのに ランドセルかるって学校行きよんの?」
だって。なんだか笑ってしました。息子はじぶんのこと お姉ちゃんたちと おんなじように 大きいと思っているみたいです。
それにしても、お母さんたちの お若いこと!再来年は私も!若造りに励みます…
再来年は、中学 小学 ダブルで 入園…じゃなかった 入学式です。
まだ 入園って ことばが 先にでてくる…親が 思っているより こどもの成長は早いものです。
さて さて 我が家の 全く放置状態の庭にも 春の息吹が!
日々、変わりゆく 新芽 若葉 に 驚いています。
↑いちごの花。実がなるといいな♪
バラにも つぼみが ぽつぽつ。だけどだけど、虫たちも美味しいものはわかるのね、早速荒らし始めています
↑ピエール ドゥ ロンサール つぼみがたくさんついてて 嬉しい♪
Posted by lokki at
10:44
│Comments(0)
何にでも
2011年04月12日


「何にでも使える酢」
まさに その名のとおり 何にでも使って すごい美味しい

友達に頼んで 送ってもらったけど それもなくなりそう…
この日は いただきものの ラディッシュを漬けたり 新タマネギのスライスを漬けてて ササミと さっと湯がいた水菜を和えました。ダシが効いた酢って感じで 野菜でも 肉 魚 でも あう


Posted by lokki at
10:13
│Comments(0)
お花見
2011年04月11日


着いた場所は よくわかりませんが 由布岳 鶴見岳が 見渡せる 見晴らしのよい場所でした

あったもので バタバタ 作ったお弁当。新タマネギいりの 卵サンドイッチ!おいしいと喜んでもらえてよかった

Posted by lokki at
15:46
│Comments(0)
おやき。
2011年04月08日

今日は ジャガイモをいただいたので これまたいただいたネギどっさりと ちりめんをいれて ジャガイモのおやきにしてみました。千切りのガレット風も好きだけど 和風のこれも好き。
味付けは いつもお世話になってる「しょ房庵」の だし を 袋を破って 中身を調味料変わりに使いました

外はカリッと 中はモチっとして美味しいです

今 お野菜 高いから いただきもの すごい嬉しいです

Posted by lokki at
14:19
│Comments(0)