スポンサーサイト
アルゲリッチさん
2011年05月17日


先週、水曜日にあった「ピノキオコンサート」に 娘、息子と三人で出かけてきました。
若きバンドネオン奏者 三浦一馬さんによる バンドネオンのレクチャーと演奏でした。
子供もとてもわかりやすい レクチャーは 大人の私も知らないことばかりで 子供も楽しみながら 聞いてました。
演奏も のだめで 耳になじんだ曲だったので
息子も「のだめの曲や、しっちょん!」と 聴き入ってました♪
土曜日は 娘と2人で「マラソンコンサート」へ。
まずは、樫の実合唱団とアルゲリッチさんでした。
合唱団の清くて 澄んだ 美しい 歌声に 感激し、思わず涙してしまいました。
きっと、たくさんたくさん練習して大変なのでしょうが 一生の宝物となるような 素晴らしい経験が出来たことだと思います…と
おばちゃんの私はおもったのでした。
アルゲリッチさんの演奏は、それはそれは すごい迫力で 素敵でした。
今回は、クラシックとタンゴがテーマでしたので、日ごろから ピアソラのCDを車でかけたりしているので
娘も すんなり 素敵な世界に入り込んで楽しんでいたようでした。
二台のピアノの リベルタンゴ なんて かっこいいの なんの!
三浦さんのバンドネオンもよかったし、チェロやバイオリン、ヴィオラ、コントラバスの音色も良かったです!
最後は、全員でピアソラ…かっこいい!
長い時間あるので、休憩時間も何回かありました。
アトリウムプラザには ちょっとした出店みたいなものもあり、わいわいと食べたり飲んだりしながら
「あっ、政治家のあの人よ…」とか 「知事さんよ」とか 娘と あれこれ 言いながらすごしました。
老若男女のみなさんも楽しまれている雰囲気の休憩時間でした。
さいごに、子供にも もちろん私たち大人にも 本物の音楽を触れさせてくださる
こんな素晴らしい 音楽祭を 開いてくださり 本当に本当に感謝しています!
Posted by lokki at
11:02
│Comments(2)