高千穂峡へ②
週末は、パパの提案で 高千穂峡へ 行ってきました。
無料駐車場(何箇所かあります)に停めて、シャトルバスで下へ下へ…。
まずは、ボートの予約をして、散策。
池に鯉がいて、えさやり出来る…わが子たち、どこでも えさあげたがるので
ここでも、やはり、立ち止まる…
途中、鬼が投げたという伝説のある 鬼八の力石 見たりしながら 絶景を楽しむ。
それから、ボート乗り場へ。
三人しか乗れないので、私はお留守番でした。気持よさそうでしたよ♪
その後、「天の岩戸神社」へ。
ここでは、受付をすると、案内をしてもらえます。
お祓いをしてもらって、神域も案内してもらえます。伝説うろおぼえだったけど、お話聞けたので、よかったぁ。
パワースポットということば よく聞くけど、ここも まさにそんな場所。
心鎮まり、落ち着き、パワーもらえた気がしました。
その後、そこから、徒歩7、8分と書いてある 天安河原神社へ。
散策、ボート乗り場まで道 そして、ここと
かなりかなり歩きました…
が、川のほとりにあるここも パワースポットでした。
すごく癒される場所です。おすすめです!